2015年05月29日

御開帳も終わり・・・


およそ2か月間開催されていた善光寺御開帳、後3日です('_')

4月初旬は雪が降ったりicon04したけど、今はこんなに暑いicon01


まだライトアップされた回向柱見たことないし、

どうしても祈願したいことがあったので昨夕行って来ました(^^♪

オリスタ発着したかったけど、「なでしこジャパン」国際親善試合があったので駐車できず、

別の場所からスタート!


いきなり「あっ忘れ物!懐中電灯・・・戻るか」としょっぱなからプチトラブルface07

信号もたくさん引っかかりました、早朝なら強行突破できるのに(秘)

片道60分で到着♪






こんなにも大勢の参拝客いました。





前回はすっ転んだけど、今回は無事でしたface02

なんだか名残惜しくて帰れないicon11何度も振り返りました。


また7年後だね、その頃どうしているのかな?

あばよ~icon23 2015年御開帳☆


と感慨深くしてる場合じゃないのよ、あと10キロ少々走って帰らなきゃicon10

無給水だったせいか、帰宅してからの「シュワシュワ系」美味かったぜicon28



  


Posted by はなこ at 07:05プラスα

2015年05月28日

5キロ×2本!


火曜日から胸が苦しい◎◎◎

初恋かなicon06 アタマおかしくなった(汗)


息が吸えない、吸ってるとは思うけど胸が痛くて深呼吸ができないface10

おまけに背中も痛くって急にどうしちゃったんだろう・・・

なんか特別なことした?

思い当たることは、いつもと違ったスチレッチをぐいぐいface07




マラソンランキング見たくってランナーズ購入。

このストレッチと病院で教わった背中を軟らかくするストレッチもぐいぐいと。

程度ってものを知らないワタシは、たぶん筋肉痛になるほどやり過ぎたみたいicon10

適度が一番いいんだけどね☆


昨日はジョグしか無理そうだったけど、できる範囲でプチポイントを!

5キロ×2本で!

1回目・・・21’12  ave 4’14  

2回目・・・20’48  ave 4’09

2回目の方が荒療治に慣れたのか走れました(笑)


今日もまだ深呼吸はできませんicon11

これを機会に肺活量UPicon14なんてことに繋がるかな・・・

まさかねicon10




  


Posted by はなこ at 06:15練習

2015年05月24日

第32回黒部名水マラソン




スイスに遠征して来ましたicon20

そんな感じの風光明媚な富山県黒部市へ今年も行って来ました(^^♪

ハーフ3回と10キロ2回目、5年連続出場です。

昨年は貧血真っ最中のようで、完走するのも厳しかったので今年は要注意で!




K林さんとM香さんはフル走りました。

この時期に42キロって凄いねicon14

しかも微熱出ただの、故障?古傷?がどーのって言ってたのに、立派な記録でゴールicon12




フルスタート前の川内さん、カメラ撮影にも気楽に応じてましたface02


さて、フルのスタートを見送って10キロスタート。

この時点ですでに25℃と発表ありicon01



こちらのAC勝負服で出撃!

結果・・・43分26秒と撃沈(ノД`)・゜・。

残り3キロなんて、ラップ落ちる落ちるicon15

猛ダッシュしたつもりが、先週の20キロ練習の方がLAPいいし(・_・;)


でもね、女子はゆるゆるなのでこのタイムで6位入賞できたのよ。



優勝の「中村萌乃」選手とicon06

トラック練習がメインで、今回初めての10キロロードレースだったんだって。

34分は暑くて苦戦したようです。

東京オリンピック出場目指して行きますってface02

ちなみに所属は「ユニバーサルエンターテインメント」

先輩の那須川瑞穂選手も所属してますね。



中央の方が那須川さん☆ (2012名古屋のパーティで)

「ユニバーサルってビジュアル面でも選考基準があるんですか、お二人とも美人さんなので☆」って

言ったら、・・・・・・返事に困ってました。

変なヤツからの質問だったのですいませんface07




カニ汁美味しかったね!(^^)!


早朝からお二人にはお世話になりました。

10キロしか走ってないのに、朝からフルの人並みに食べまくり(・_・;)

明日からダイエットしないと、オデブちゃんまっしぐらですicon10








  


Posted by はなこ at 22:40大会

2015年05月21日

正しく歩くのってムズカシイ


先週の土曜日に20キロ走した直後より、歩けなくなりましたicon11

実際は田植えもしたり、日常生活もビッコ引いて歩いてましたが・・・

1月より病んでいた足の内くるぶしの痛みがMAXに。

これはもう競技人生の終わりかと思い(大げさ)、次はゴルフでもやろうかとも

意思がぐらつきましたicon10


成長期にある障害で18歳になれば治る☆なんて喜んでる場合ではなかったです。

ある筋から手術しか方法がないよとも言われ、お先真っ暗だったのよ●


昨日は行きつけの先生の予約がとれ診察してもらえました。

先生「うん、これは簡単な症状で歩き方ひとつで改善できるから」ってface02


先生もランナーなので、そこんとこよ~く理解してくださってます。





高橋尚子さんのDVD見ながらアドバイスを。

ランナーの方ならアーチが落ちて来ると、

いろんなとこの障害が発生するって分かってもらえますよね。

ワタシもこれが原因で腰痛から始まって、今の症状も同時に併発。

着地した瞬間に内側に倒れてしまってるんだって。


一直線上をまっすぐ歩く!

骨盤を前に出す!


正しく歩けるようになるってムズカシイですね。

理学療法さんからも同時にアドバイスを受けフムフム。


今週末の黒部は走れそうかな☆


  


Posted by はなこ at 06:20プラスα

2015年05月16日

ひとり20キロPR


昨日、善光寺ですっ転んで夜までアタマや手がズキズキ(ノД`)・゜・。

ちょうどメールあったY岸くんやM香さんに泣きを入れましたicon11

それは大袈裟ですが、一晩たったら「なから」大丈夫icon22


今日は20キロやるぞ!って決めたけど、早朝は大雨で様子見・・・icon03

何だか嫌になって行く・・・icon15


渋々、西公園へnpo02

雨が強くなったり、ちょっと風もあったけど集中集中。

予定のペースでできなくても、絶対に今日は20キロ!

結果・・・1:25’20  ave4’16

ラスト1キロはかなりのビルドかも?

残念ながら4’06でした・・・ガックシface07

後1キロ3秒づつ速く走れればいいな(^^♪


しかし今日はだあれも現れず(-.-) 寂しかったわicon11

K一師匠たちも明日大会だしね。


すぐに帰宅して田植えやりましたvolunteer

機械ができない四隅を手植えで。





明日も田植え頑張ります!



  


Posted by はなこ at 22:19練習

2015年05月15日

ウエルカム長野☆第4弾☆


今朝も暗いうちから御開帳に来てくれました♪

同僚のりつこさん、お母さん連れて茅野市より1時間半かけてicon17

長野県は南北に長いので意外と遠いのよね~

ワタシも3時起き!

御数珠頂戴は5時からなので、4時過ぎには行って並びました。

平日なのにすでに混み混みだったけど、お貫主様の御数珠頂けましたface02





ほんとオッチョコチョイでいけませんねicon10



お線香をあげるこの段差につまずき、すっ転んでしまいましたicon11

「あっ転ぶ・・・耐えるんだ自分・・・ダメ目が回ってぐるぐるしてる・・・」

と転ぶ瞬間はスローモーションface07

そうなのよ、10年以上前にもすっ転んで怪我した時もスローモーションでした。

階段の上りでつまずき膝を強打・・・骨折しましたicon11

今回は手と顔に擦り傷、打撲少々?ありかな。

大事に至らなかったのもご利益があったと言うことでface02

義父いわく、拝み足りないんだとかicon10


みんなに迷惑かけずに良かったです、慎重に行動しなさいって教訓ですね!


りつこさん親子は戸隠散策へ♪ 気をつけてね♪

はい、6時前には帰宅できました。

まさに「朝帰り」icon01



  


Posted by はなこ at 07:10プラスα

2015年05月14日

2キロ×4本!


日中はまた風が強く、窓を開けていたら机がジャリジャリにface10

夕方は少しはマシになったかな。


このところ、季節柄なのか?ひったるんでるのか?ダル重が続いてます・・・

と言っても、来週の黒部に向けてスピード練習しなきゃ!


2キロ×3本は最低目標で!


① 7’51  走れて良かった~

② 7’48  うん、行けそう

③ 7’46  MOMOちゃんとひろみちゃん登場でパワーUP

④ 7’52  やっとこ走りました~

M香さんいればきっと5本やったかな(汗)

早期復活祈ります☆


おまけの1キロ×1本!  3’46・・・あれれicon11こんなもんか


はい、お気に入りの黒部は5年連続(ハーフなくなってからは2年)

今年も川内さんがゲスト出場face02

今月はGW3日連続でハーフ、10日もハーフ、17日もハーフ

そして黒部はフルなんですって☆

K一師匠が言う「声がかかるうちが華」だけど、疲労は大丈夫?

たまにはゆっくりしたいな・・・とかはないのかな。


10日の仙台ハーフではTOP集団ではなかったことから、

「何やってんだよ!」って罵声が沿道からあったとかicon11


叱咤激励とは言いますが、ちょっと悲しいかな。

だけどガンバレだけではなく、厳しい言葉もかけてほしいと思うワタシです・・・



  


Posted by はなこ at 12:30練習

2015年05月12日

オリスタの芝生が・・・


芝生ジョグやりたくて、久しぶりにオリスタへ☆

毎日ロードだけだと、腰への負担が大きいよねicon10




うわっ!クローバーがこんなにも繁殖してます。

緑が濃い部分がクローバーnpo02

わさわさしていて、ちょっとだけ走りずらい?

クローバーは真夏には弱いようなので、今がピークなのかな。

グルグル回って60分以上はジョグしましたicon22

考えることは「腹減った~ラーメン3玉食べたい~締めはホールのケーキ食べたい~」・・・



そして、帰宅したら長野マラソンの記録証が。

見たくない(笑)

大切に保管しないと罰が当たりますねface01







  


Posted by はなこ at 12:15練習

2015年05月10日

1キロ×5本など!


突風が吹いたり、今日は強風が辛いよicon11

週末練習は15キロPRの予定が、この強風で押し戻されました~icon11

こんな時は短いので行こう!


1キロ×5本!

3’58  3’49  3’49  3’51  3’50

これ本気で走ってます(・_・;)

AC男性陣のジョグペースかも・・・

3本目終わった時には、K一師匠登場☆

微熱はなかったみたい。



こんな時は短いのでいいんじゃないっすかって言うから、おまけの500m×2本!

1’45  1’47

ロードジョグ出てからも、帰りの向かい風でボロボロに(ノД`)・゜・。






夕方5時頃に義父母連れて善光寺へface02

人混みは体力的に大変なので、この時間を選んで正解(^^)/

こんなにも空いていました。

また7年後も元気でお参り来られますようにicon06








  


Posted by はなこ at 21:49練習

2015年05月09日

2部練





こちらニコニコおじさんことK林さんは、年間通しての2部練☆

朝10キロ・夜10キロで、ほぼ毎日がキロヨンのジョグだとかface01

2:35くらいでマラソン走っちゃうので、いつもお待たせしてすみませんicon10


そんなK林さんを見習い、気候もいいのでワタシも2部練!

朝は自宅周りアップダウンしかありません・・・

坂道ダッシュなど取り入れながら60分間走。

夕方もかなりのゆるジョグ。


公園で最近友達になった?男子中学生とバスケやってみました♪

“シュート☆”とカッコよく決めたつもりだけど、クスって笑われた。

一応、元バスケ部員だったけどface02



話が反れましたが、2部練は2日坊主で3日も続きませんface07

一番は体力が続きません。

2部練は「なから」にしておきます(笑)


昨夜テレビに世界陸上で優勝した「浅利純子さん」が出演されていました。

現役時代は月間1,200キロ走り、練習がキツク本番の42キロの方が楽だったと。

へ~そんな風に言ってみたい・・・






  


Posted by はなこ at 06:50練習